小川正美 人生はホントの自分に戻る旅。

普通の会社員から離婚して無職になり一念発起、弁護士になった私の半生とこれからのライフワークを綴ります。

真面目を緩める。

 

出産子育てについて真面目過ぎたぜ、私。と気がついて、



さらにまた、仕事でもそうだった。と気がついた。

根が真面目なんだよなあ。

いや、もちろん、仕事は真面目にやってください、って話なんだが。

 

私が私に課していた完璧主義は、

 

弁護士は、頼り甲斐がある、強さがなければならない。

特に女性はどうしても弱く見えるから、強くならなければならない。

クライアントから信頼されるに足る強さ、支える強さ、

相手方の必死の反撃、時には嫌がらせや脅しに負けない強さ、

裁判所でも一人前として扱われる強さ、

後輩や事務所のスタッフを守る強さ、先輩を支える強さ。

加えて、女性特有の周囲を和ませ見守る強さも必要。男性の強さも身につける必要があるが、女性であることを忘れてはいけない。

 

弁護士は、迎合してはならない。

でも、空気も読んで体育会的に立ち回らなければならない場面も多い。

 

弁護士は、責任を取らなければならない。

自由であるのだから、お金、時間、締め切り、そういったものには当然のこと、

社会から期待される弁護士像に相応しい正義感、品行方正さ、教養、豊かな人格を持たなければならない。

もちろん、頭脳明晰、有能であることは大前提である。

 

・・・こんな風に、思っていた。

なので、自分をかなり抑圧した。「あるべき」にそぐわない自分を、否定して、ひっぱたいて、自作自演スパルタ方式で、鍛えまくった。

 

結果、完璧でない自分のことが嫌いになった。

完璧になんかなれるはずもないのに。頭では分かっているのに、自分へのダメ出しが止まらない。

うまくいかないこと、人が少しでも気分を害したように見えたことがあると、「私が○○なせいだ」「私に○○が足りないせいだ」と、謎の責任感を発揮する。

 

その○○は、場面によって矛盾したりする。

例えば、「私が若いからダメなんだ」「私が年だからダメなんだ」等。

もう、自分がどこを目指しているのか、ワケがわからんのだ。歳を取りたいのか、若くなりたいのか。ていうか、そんなこと希望したって、歳も取れないし若くもなれないし!

ここまで来ると、郵便ポストが赤いのも、電信柱が高いのも、みんな私が悪いのね!状態である。

滑稽なことで、アホみたいに苦しんで悶絶していた。

そして、何で私だけ1人でこんなに頑張らなきゃいけないのよ!と自分で自分に逆ギレしたりもしていた。

 

この苦しみの原因は、

自分がどうしたいのか、に軸を置かず、

他人にぶるんぶるん振り回されているからなのだ、

と知ったのは、弁護士になってからずいぶんと経ってからだった。

 

上に書いた「あるべし」は、今でも、総論としては概ね賛成だけれど、

具体的にどのレベルまで自分に求めるかは、かなり緩めている。

 

だって、そんな完璧じゃないし。

もっと自分がしたいようにしていいし。

一度きりの人生なんだから。

 

そして、不思議なことに、力を抜いたスタンスの方が、仕事がするすると上手くいくのだ。

(念のため、上手くいく、というのは、いわゆる成功とは違うけど(そんなに稼いでないよ!)、いろんなことに興味のある私にとって、何だかちょうどいい感じ、という意味である。)

 

ただ、あの頃(今でも無いとはいえない)、必死に、生き延びるために、クライアントのために、くそ真面目にやってきた経験は、礎となり、血肉になっている。

真面目時代があったからこそ、力を抜く加減も分かるのだ。

 

我ながら不器用だな、と思うけれど。

器用な人が羨ましいけれど。

 

不器用なくそ真面目も、まあ、いいか。


f:id:masamiogw:20190329003900j:image